特色ライブラリーの活用
名前付き特色のライブラリーにオリジナルの特色ライブラリーを作成して活用します。
活用例
- 印刷データ作成時点で決定していない色に任意の特色名をつけてデータ作成する。
- 特色ライブラリーを作成して、1.で作成した特色名を定義する。
- 印刷データをジョブリストに追加する。
- 印刷する。
また、特色ライブラリを複数作成して、名前付き特色の設定画面で特色ライブラリのチェックボックスのオン/オフを切り替えることで特色の定義を変更できます。
作成する特色ライブラリーは3種類の色タイプがあります。
- Lab
特色をLab値で指定します。値を直接入力する、または測色器で測色した値を指定できます。他の特色ライブラリ内の色を割り当てるを選択すると、DICやPANTONEなどすべての特色ライブラリーにある任意の色を指定できます。
- CMYK
特色をCMYK値で指定します。他の特色ライブラリ内の色を割り当てるを選択すると、Roland Color System Libraryにある任意の色を指定できます。
- 特殊インク名のエイリアス
特色をホワイト/グロス/プライマー/メタリックシルバーの特色インクに変換します。