新規作成した特色ライブラリーで他の特色ライブラリー内の色を割り当てる
新規作成したライブラリーで特色を作成し、既存の特色ライブラリーの色を割り当てることができます。名前付き特色に対して色置換を行うのは特色の出力色を置換または微調整すると同じですが、この設定を行うと今後追加されるすべての印刷データに適用されます。
手順
- メニューバーの をクリックする。名前付きの特色の設定画面が表示されます。
をクリックする。
特色ライブラリの新規作成画面が表示されます。- 特色ライブラリ名に任意の名前を入力する。
- 色タイプを選択する。ここで選択した色空間によって、割り当てることができる特色が決まります。
- Lab
DICやPANTONEなど、色タイプがLabのライブラリーの色に割り当てることができます。
- CMYK
Roland Color System Libraryなど色タイプがCMYKのライブラリーの色に割り当てることができます。
- 特殊インク名のエイリアス
RDG_WHITE、RDG_Gloss、RDG_PRIMER、RDG_MetallicSilver、またはRDG_STRUCTURALに割り当てることができます。
- Lab
- OKをクリックする。新しい特色ライブラリーが作成されます。
- 新規に作成した特色ライブラリー名を選択して、画面右側の
をクリックする。
特色が追加されます。 - 追加された特色を選択し、特色名を入力する。
- 他の特色ライブラリ内の色を割り当てるを選択する。
- 選択をクリックする。特色の選択画面が表示されます。
- 特色ライブラリ名を選択する。
- 割り当てたい特色名を選択し、OKをクリックする。特色の選択画面が閉じます。
- OKをクリックする。名前付きの特色の設定画面が閉じ、作成した特色ライブラリーが保存されます。