安定した出力色を得る
同機種の経時変化または同機種別機体の個体差による出力色のバラつきを調整します。
同じプリンターでも、出力した時期に違いがあると、出力色は微妙に変わってしまいます。また、同じ機種で同じ設定をしても、機体が違えば出力色は微妙に変わってしまいます。これらの原因は、機体の経時変化や、機体、インク、メディアなどの微妙な個体差、あるいは作業環境の温度や湿度の変化です。
基準色を決めて、出力色を基準色に合わせることで、経時変化や個体差などによる色のバラつきを抑えて、安定した出力色を得ることができます。
なお、以下の条件を満たしていることが条件です。
- 常に同一の測色器を使うこと
- 測色器の校正が適切に行われていること
- 「基準色を出力したプリンター(以降、「基準プリンター」と呼びます)」と「色合わせ対象のプリンター(以降、「対象プリンター」と呼びます)」は、メディア、解像度、印刷品質、カラー設定は同じであること
- 「基準プリンター」と「対象プリンター」は、同一プリンターあるいは同一機種のプリンターで、かつ同一のインクタイプであること
メモ この機能の活用例
- 大量の注文を短期間で制作するため、複数台のプリンターで出力色を揃えたい場合
- 定期的な小ロット生産や年に一度の制作など異なる制作時期で出力色を揃えたい場合