Step 1:基準プリンターデータを保存する
基準とする色を定めてカラーチャートを印刷し、測色器を使って基準色を基準プリンターデータとして保存します。
手順
- 測色器をコンピューターに接続し、測色器を設定する。
- 基準とするプリンターを選択し、
:ハンバーガーメニューをクリックする。
- プリンターの色合わせの設定をクリックする。
- チャートの印刷タブをクリックする。
- プリンターデータの種類で基準プリンターデータを選択する。
- 印刷条件の設定をクリックする。必要に応じて設定してください。
- OKをクリックする。印刷条件の設定画面が閉じます。
- 印刷をクリックする。
プリンターの色合わせ用チャートの印刷画面が開きます。
- ジョブの追加先(A~E入力)を指定し、OKをクリックする。ジョブを送信したメッセージが表示されたら、OKをクリックしてください。カラーチャートが印刷されます。
- チャートの測色タブをクリックする。
- 測色をおこなう。
- 測色器の種類により、事前に校正が必要な測色器があります。
- 画面の指示にしたがって測色をしてください。
- 測色が完了したら、登録をクリックする。
基準プリンターデータの登録画面が表示されます。
- 基準プリンターデータ名(必須)に任意の名前を入力する。チャートの印刷に使用したメディア名を記録しておきたい場合は、入力してください。
- OKをクリックする。基準プリンターデータの登録画面が閉じます。
- プリンターの色合わせの設定画面のOKをクリックする。
プリンターの色合わせの設定画面が閉じます。
これで、基準色データを基準プリンターデータとして保存できました。保存した基準プリンターデータは、プリンターの色合わせの設定画面の基準プリンターデータタブに一覧表示されます。