入力のプロパティとジョブの設定について
印刷データを出力するときの印刷設定は2 つあります。ジョブを入れる入力フォルダーに設定する入力のプロパティ画面とジョブに設定するジョブの設定画面があります。
基本的な使い方
事前に入力フォルダーに各種設定をしておきます。その後、印刷データを入れて入力フォルダーの設定を適用します。必要に応じて各印刷データにジョブの設定で変更をします。
メモ
ジョブの設定をした後に入力のプロパティの設定を変更した場合は、設定変更前からあるジョブリストのジョブには適用されません。適用したい場合は、中間ファイルのクリアをしてください。
たとえば、Aという印刷データにジョブの設定で印刷部数3と設定した後、その入力フォルダーに印刷部数2と設定します。この場合、Aを印刷すると3部印刷されます。あとから設定した入力フォルダーの設定(印刷部数2)を印刷データAに適用するには、印刷データAを選択し中間ファイルのクリアをしてください。
印刷設定アイコンの一覧
メモ
- 各アイコンの下に名前が表示されます。アイコンの名前は非表示にできます。
- 選択したプリンターによって選択できる項目は異なります。
ボタン | 名前 | 概要 |
---|---|---|
![]() |
レイアウト |
印刷領域やジョブのレイアウトに関する設定をします。 |
![]() |
品質 |
ジョブの印刷品質やカラーマネジメントの設定をします。 |
![]() |
色の調整 |
インク各色のレベル補正やトーン調整をします。 |
![]() |
ファイル形式 |
印刷するデータのファイル形式や色の設定に合わせて、必要な設定をします。 |
![]() |
マーク |
ジョブにマークやジョブ情報を付加して印刷するときの内容を設定します。 |
![]() |
プリンター制御 |
プリンターの制御方法を設定します。 |
![]() |
カット制御 |
カッティングの動作やプリンターの制御方法を設定します。 |
![]() |
ジョブ管理 |
ジョブリストに登録されたジョブの処理について設定します。 |
![]() |
クリップと分割 |
画像のクリップ、分割やのりしろを設定します。 |
![]() |
バリアブル 印刷 |
画像の一部を差し替えて、一枚ごとに異なる画像や文字を印刷するための設定をします。 |
![]() |
特色 |
特色印刷の設定をします。 |
![]() |
カスタマイズ | 印刷設定タブとタブ名の表示/非表示を設定します。 ジョブの設定タブの表示をカスタマイズする |