2. メディアの位置を決める
手順
-
グリットマークを基準に、メディアの左右位置を決める。
位置を決めるときは、次の点に注意してください。
-
メディアホルダーは、外側から持って動かしてください
-
メディアの左端は、左端のグリットマークの範囲内に入る位置にしてください
-
メディアの右端は、いずれかのグリットマークの範囲内に入る位置にしてください
注意:指示された位置以外の場所を持って作業しないこと。メディア自体を持って動かさないこと。
メディアホルダーからメディアが落下してけがをすることがあります。
重要:メディアの左右位置はこの時点でしっかり決めてください。
このあとピンチローラーなどでメディアを固定するときにメディアの左右位置がずれている場合は、もう一度この時点に戻ってやり直す必要があります。メディアだけを持って無理やり位置を直すと、出力時にメディアが斜行したりして出力結果に悪影響が出ます。
-
-
固定ネジを締め付けて、メディアホルダーを固定する。
-
メディアの先端をピンチローラー(①)とグリットローラー(②)の間に通す。
-
ローディングレバー(後側)を下ろす。
メディアが固定されます。
このとき、〔セットアップシマス ENTER ヲオシテクダサイ〕というメッセージが表示画面に表示されますが、まだ[ENTER]を押さずに次の手順に進んでください。
-
(プリンターの前面に回り)メディアを軽く押さえながら、ローディングレバー(前側)を上げる。
メディアの固定が解除されます。
-
メディアをエプロンの上まで引き出す。