パワフルクリーニングの方法

プリントヘッドは、インクを吐出する重要な部品です。定期的かつ適切なメンテナンスが必要です。ミディアムクリーニングでドット抜けなどが改善しないときは、より強力なパワフルクリーニングを行って、プリントヘッドの詰まりを解消してください。
重要

パワフルクリーニングは、ミディアムクリーニングよりもインクの消費量が多いより強力なクリーニングです。

メモ
  • クリーニング後のテストプリントについて

    メディアがセットアップ済の場合、パワフルクリーニング画面でクリーニング後、テストプリントを行う。メニューが表示されます。この設定をオンにすると、クリーニングに続けてテストプリントが実施されます。

  • クリーニングの中止について

    クリーニングやクリーニング後のテストプリントを中止するときは、AP-640_Panel_Icon_HOMEをタップしホーム画面でキャンセルできます。

手順
  1. テストプリントの結果を見て、ドット抜けやドットよれのあるグループを確認する。
    〔A〕の文字から〔B〕の文字までの間が、Aグループ。〔B〕の文字から右のすべてがBグループです。


    メモ

    テストプリントの結果がわかりにくいときは

    明るい場所で視線を変えながら結果を確認してください。光の反射を利用して目視が可能です。

  2. VG3_Panel_Icon_CLEANINGをタップする。
  3. クリーニングパワフルクリーニングをタップする。
  4. クリーニングするプリントヘッドのグループを選択する。
    • Aグループ
    • Bグループ
    • 両方
  5. 実行をタップする。
    クリーニングを開始します。操作パネル上部にパワフルクリーニング中です。とステータスが表示されます。

    終了すると、もとの画面に戻ります。

  6. AP-640_Panel_arrow_leftをタップする。
  7. もう一度テストプリントを実施する。
  8. ドット抜けやドットよれが無くなったか確認する。
    • ドット抜けやドットよれが改善しない場合は、もう一度パワフルクリーニングを行ってください。

    • パワフルクリーニングを数回行ってもドット抜けやドットよれが改善しないときは、稼働前クリーニングを行ってください。