SFEdit2画面

番号 | 名称 | 概要 |
---|---|---|
メニューバー | SFEdit2 のさまざまなコマンドを実行します。
SFEdit2 ヘルプ(「コマンド解説」) |
|
ツールバー | ツールバーには、[ファイルを開く]や[保存]など SFEdit2
のコマンドを実行するためのボタンが用意されています。
SFEdit2 ヘルプ(「コマンド解説」>「ツールバーのボタン」) |
|
文字一覧 | 線文字化された文字の一覧を表示します。クリックすると、編集画面に文字が表示されます。 | |
仮想ボディ | 文字を収めている枠です。枠の大きさは、元フォントの種類や文字によって異なります。通常、枠の内部に収まるように文字を作ります | |
元フォントの文字 | 線文字編集の下絵として、線文字フォントのデザイン元のフォントが表示されます。 | |
線文字 | 元フォントの中心線を抽出した線画です。全ての線文字は、連続線の組み合わせでできています。アンカーポイントの追加や削除、線分の追加などの編集ができます。
SFEdit2 ヘルプ(「操作手順」>「Step2: 文字を整形する」) |
|
ベースライン | 文字列を横に並べるときの基準線です。文字を横書きにしたとき、隣り合う文字のベースラインが段差のない水平線となるように並べられます。 | |
ステータスバー | ツールバーのボタンにマウスポインタを置いたときや、メニューのコマンドをポイントしたとき、その簡単な解説が表示されます。 |