METAZAStudio画面

操作などの詳細は、METAZAStudioのヘルプを参照してください。


METAZAStudio_top

番号 名称 概要
メニューバー METAZAStudio のさまざまなコマンドを実行します。
ツールバー ツールバーには、〔材料〕や〔開く〕などMETAZAStudio のコマンドを実行するためのボタンが用意されています。
テーブル 本機のテーブルを示しています。表示されている目盛りは、実際のテーブル上に描かれている目盛りが再現されています。
ワークエリア 印刷可能な領域です。METAZA ドライバで設定されているワークサイズ(印刷領域)が示されています。METAZAドライバーの設定
中心線 画面の縦方向の中心位置を表します。
グリッド ワークエリア上に表示されている格子状の線のことです。画像や文字の位置を合わせるときの目安にします。
余白 ワークエリアの端から内側にとられる、印刷されない空白領域です。

余白の大きさは、ファイルメニューの環境設定で変更することができます。

  • 初期設定:1 mm
Step 1:材料の形状とサイズを決めるStep 1:印刷領域を設定する
ステータスバー カーソルの現在位置 / 図形情報 / グリッドの間隔 / 表示倍率を表示します。ツールバーのボタンにマウスポインタを置いたときや、メニューのコマンドをポイントしたときは、その簡単な解説がステータスバーの左端に表示されます。画面上に配置したオブジェクト(画像 / 文字 / 図形)をクリックすると図形情報が表示されます。
カーソルの現在位置 現在のカーソルの位置を表示します。画面の中央(中心線の交わった位置)が(0 、0)の位置です。
ページ送りバー 差し込み枠にデータを挿入したとき、画面に表示するページ(レコード)を指定します。
グリッドの間隔 グリッドの間隔を表示します。この表示上をマウスの右ボタンでクリックすると、グリッド表示に関するメニューが表示されます。
表示倍率 現在の画面の表示倍率を表示します。この表示上をマウスの右ボタンでクリックすると、表示倍率を変更できるメニューが表示されます。