長期間使用しないときのご注意

事前に残量の多いインクカートリッジを挿入しておく
インクが無くなると定期的な自動メンテナンスができないため、そのまま放置するとプリントヘッドが故障する可能性があります。長期間使用しないことがわかっているときは、残量の多いインクカートリッジを挿入しておいてください。
長期間使用しない場合には、事前に廃液パックを交換しておく
長期間使用しないことがわかっているときは、廃液パックを交換しておいてください。廃液パックのご購入については、本機をお買い上げの販売店または当社コールセンターまでお問い合わせください。
重要 中古の廃液パックは使用しないでください。廃液量の管理ができなくなり、廃液があふれることがあります。
以下のときは稼働前クリーニングを実施後に終了時クリーニングを実施してください
  • その日の終了時クリーニングを実施後、24時間以上プリンターを使用しない見込みのとき

    ドット抜けやドットよれを防止するために、その日の終了時クリーニングを実施する前に稼働前クリーニングを実施してください。

  • プリンターの未使用期間が一週間を超えるとき

    プリンターを使用しなくても、週に 1 度はサブ電源をオンにして、稼働前クリーニングを実施後、終了時クリーニングを実施してください。

    重要 プリンターの未使用期間が一週間を超えると、インクが固化する可能性が高まります。
    メモ プリンターの未使用期間は一週間以内にすることが望ましいです。インクの吐出を安定させるため、一日の印刷量が減ったとしても、コンスタントにプリンターを稼働することが印刷品質の向上につながります。