印刷に使用するプリントヘッドを部分的に制限する
インク更新を行ってもドット抜けやドットよれが改善しない場合、吐出不良を起こしているプリントヘッドを部分的に使用しないようにします。この操作を「ノズルマスク」といい、印刷スピードは遅くなりますが、ドット抜けやドットよれの影響を減らすことができます。
まずテストパターン印刷を行い、テスト結果を見て、使用するノズルグループを選択します。その後、VersaWorksを使用して印刷に使用するノズルグループを選択する作業を行います。
1. ノズルマスク用のテストプリントを行う
手順
- メディアをセットアップする。
- をタップする。
- をタップする。
-
ノズルマスクテストを選択し、実行をタップする。
テストパターンの印刷を開始します。
-
テストプリントの結果を見て、ドット抜けやドットよれのあるノズルグループを確認する。
「1」または「2」がノズル グループです。下記ではノズルグループ2にドット抜けがあります。
- フロントカバーを開けた場合は、フロントカバーを閉じる。
- をタップして、もとの画面に戻る。
2. 印刷に使用するプリントヘッドを限定する
手順
- VersaWorksを起動する。
-
をクリックする。 プリンターの設定ダイアログボックスが表示されます。
- プリンターの一覧 からプリントヘッドを限定するプリンターを選択する。
- 詳細設定をクリックする。 詳細設定ダイアログボックスが表示されます。
- テストプリントの結果から、印刷に使用するノズルグループを選択する。選択できるノズルグループの番号はお使いの機種、またはファームウェアバージョンによって異なります。テストプリント結果に合わせて、適切なグループ番号を選択してください。
- OKをクリックする。詳細設定ダイアログボックスを閉じます。
- OKをクリックする。プリンターの設定ダイアログボックスを閉じます。
設定を変更したプリンターのイメージ画像の上にのアイコンが表示されます。