外枠をミシン目カットする
お使いの機種によっては設定できません。
手順
- 設定する対象に応じて以下を行う。- ジョブ- 設定するジョブをダブルクリックする。
- 設定するジョブを右クリックし、をクリックする。
- ジョブを選択した状態でジョブツールエリア左側のをクリックし、 ジョブの設定をクリックする。 
 ジョブの設定画面が表示されます。 
- 入力フォルダー:入力フォルダーのをクリックする。 入力のプロパティが表示されます。 
 
- ジョブ
- カット制御をクリックする。 
- 動作モードで以下のいずれかを選択する。- プリント&カット
- カット&プリント
- カットのみ
 
- 外枠をカットするでミシン目カットを選択する。
- ミシン目カット条件を設定する。- ダイカット長:剥離紙まで切り抜く部分の長さ 
- ダイカット圧:剥離紙まで切り抜く部分のカッター圧 
- ハーフカット長:剥離紙を残してステッカー面だけを切り抜く部分の長さ 
- ハーフカット圧:剥離紙を残してステッカー面だけを切り抜く部分のカッター圧 
 
- OKをクリックする。- ジョブの設定で変更した場合は変更が適用され、メイン画面に戻ります。
- 入力のプロパティで変更した場合- 印刷設定を保存するメッセージが表示されたら、OKをクリックしてください。
- すでに入力フォルダーにあるジョブに適用するには、ジョブを右クリックし、をクリックしてください。 
 
 メモ- 印刷データがEPSファイルである
- 外枠にカット線が描かれている上記二つの条件が両方とも当てはまる場合は、追加の設定が必要です。追加設定しない場合、外枠の一部をカットできない場合があります。以下の設定をしてください。 
 - 入力のプロパティ画面でレイアウトをクリックする。 
- EPS設定のマージンに数値を入力します。- か画面のいずれかで拡大/縮小の設定をすると、余白も拡大/縮小されます。 
- ジョブをジョブリストに追加すると、外枠の周囲にマージンで設定した余白が自動的に付加されます。 
 
 
- カットする。外枠がミシン目カットされます。メモジョブをジョブリストに追加した後でもジョブの設定画面で設定を変更できます。ただし、全てのパスをカットするの設定、およびEPS設定のマージンの設定は変更できません。