印刷後の乾燥時間を設定する
印刷が終わったあと、次ページの印刷やカットを開始するまでのプリンター待機時間(分単位)を設定することで、メディアを乾燥させる時間を設定できます。
たとえば、印刷とカットを続けて行う(プリント&カット)場合に、印刷面が乾いてからカットさせたいときは、乾燥時間を長めに設定すると効果的です。
お使いの機種によっては、設定できません。
手順
- 設定する対象に応じて以下を行う。- ジョブ- 設定するジョブをダブルクリックする。
- 設定するジョブを右クリックし、をクリックする。
- ジョブを選択した状態でジョブツールエリア左側のをクリックし、 ジョブの設定をクリックする。 
 ジョブの設定画面が表示されます。 
- 入力フォルダー:入力フォルダーのをクリックする。 入力のプロパティが表示されます。 
 
- ジョブ
- プリンター制御をクリックする。 
- その他の制御で推奨値以外に個別設定するを選択する。
- 乾燥時間を設定する。
- OKをクリックする。- ジョブの設定で変更した場合は変更が適用され、メイン画面に戻ります。
- 入力のプロパティで変更した場合- 印刷設定を保存するメッセージが表示されたら、OKをクリックしてください。
- すでに入力フォルダーにあるジョブに適用するには、ジョブを右クリックし、をクリックしてください。