編集
| 項目 | 説明 | 参照 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 入力フォルダーの設定 | 入力フォルダーの印刷設定の初期値を設定します。ジョブの設定画面で設定を変更しない限り、この画面での設定が当該入力フォルダーの全てのジョブに適用されます。 | 入力のプロパティ画面 | ||||
| 名前付きの特色の設定 | プリセットされている特色ライブラリ名(Roland特色、DIC、TOYO、PANTONE)の一覧が表示されます。VersaWorksではRoland特色以外の特色をCMYKに置き換えて印刷します。特色ライブラリを作成/削除/複製したり、特色を割り当て/変換することができます。 | 特色を使う | ||||
| 値指定の特殊色の設定 | 特殊色ライブラリ名の一覧が表示されます。ジョブ上の特定の色を色値(RGBまたはCMYK)で識別し、VersaWorksで定義した色値に置き換えて出力することができます。 | 特殊色を使う | ||||
| プリンターの色合わせの設定 | 同一プリンター、あるいは同一機種における複数台のプリンターにおける出力色のバラつきを調整します。 | 安定した出力色を得る | ||||
| シミュレーションプロファイルの管理 | 機種の違うプリンター同士の出力色を合わせるために、プロファイルを設定します。 | カラー設定をカスタムする | ||||
| 近似色ファインダーのライブラリ | 近似色ファインダーのライブラリの一覧が表示されます。不要になった結果を削除できます。 | 近似色ファインダーのライブラリを管理する | ||||
| 環境設定 | 一般測色器Roland@NET複数台プリンター対応連携の5つのタブで構成され、アプリケーション全般の設定を行います。 | |||||
| 一般 | 言語と単位の設定やプレビュー表示の設定など一般的な設定をします。 | |||||
| 言語と単位の設定 | VersaWorksで表示する言語と単位を設定することができます。言語を切り替える場合は、VersaWorksを再起動する必要があります。 | 言語/フォントサイズ/単位を設定する | ||||
| 言語 | 表示言語を[English][Chinese_Simplified][Chinese_Traditional][French][German][Italian][Japanese][Korean][Portuguese][Spanish]]Russian][Turkish][Arabic]から選択できます。 | |||||
| 単位 | 表示単位[mm][cm][inch]から選択できます。 | |||||
| プレビュー表示の設定 | プレビュー表示の品質を高品質標準品質低品質から選べます。 | プレビュー表示の品質を設定する | ||||
| 品質 | ||||||
| モニタープルーフの色変換を実行する | オンにするとプレビュー表示の色味を印刷物に近づけます。 | |||||
| RGBプロファイル | プレビューがプリンターの出力色に近い色で表示されるように、RGBプロファイル[AdobeRGB1998.icc][Roland_SignRGB.icc][sRGB Color Space Profile.icm][Roland_DG_WideGamut_RGB.icc]を使って調整します。 | |||||
| 入力フォルダーの設定 | レイアウトエリアに入力フォルダー(A-E)を表示させることができます。 | レイアウトウィンドウに入力フォルダー名を表示する | ||||
| レイアウトウィンドウに入力の識別表示をする | ||||||
| 処理速度設定 | 複数台のプリンターをVersaWorksに接続している場合に、同時にRIP処理する数を設定できます。 | 同時にRIP処理する数を設定する | ||||
| 最大同時RIP数 | ||||||
| 印刷オプション | 印刷回数やインク残量の警告の設定をします。 | |||||
| 印刷時に詳細を設定する | オフにすると、印刷回数を指定せず、常に指定されたジョブを1回だけ印刷します。 | 常に一回だけ印刷する | ||||
| 印刷時にインク残量に従って警告を表示する | オンにすると、印刷しようとしたときにインク残量が少ないと警告を表示するように設定できます。 | インク残量に応じた警告表示を設定する | ||||
| RIPに使用するメモリー量の調整 | RIP、出力、ジョブのインポートをするときに使用するコンピューターのメモリー量を調整します。 | アプリケーションのメモリー不足を回避する | ||||
| 測色器 | カラーチャート用特色・特殊色用プリンターの色合わせ用に使用する測色器の種類を設定します。 | 使用する測色器を設定する | ||||
| カラーチャート用 | 新規メディアを作成・登録する際に使用する機種を指定します。 [X-Rite i1iO / iO 2 / iO 3][X-Rite i1Pro / Pro 2 / Pro 3][X-Rite i1iSis][Barbieri Spectro LFP qb][Barbieri Spectro pad]から選択できます。 | |||||
| 特色・特殊色用 | 希望の色を再現する「特色」「特殊色」を作成または調整する際に使用する機種を指定します。 [X-Rite i1Pro / Pro 2 / Pro 3][Barbieri Spectro LFP qb Spectral unit][Barbieri Spectro pad]から選択できます。 | |||||
| プリンターの色合わせ用 | プリンターごとに微妙に異なる出力色を一致させるプリンターの色合わせ機能で使用する機種を指定します。 カラーチャート用を使用する[VW-S1]から選択できます。 | |||||
| Roland@NET | ソフトウェアの更新方法を設定します。 | |||||
| ソフトウェアの更新を自動的に入手して通知する | オンにすると、更新情報を通知します。 | 3. アップデートが自動告知されるように設定する | ||||
| 更新設定 | 更新情報の取得頻度を設定します。 | |||||
| アプリケーションの起動ごと | ||||||
| 1日おき | ||||||
| 1週間おき | ||||||
| 1ヶ月おき | ||||||
| プロキシサーバー | インターネットに接続するためにプロキシサーバー設定が必要な場合、ここで設定します。 | 1. プロキシサーバーの設定を入力する | ||||
| プロキシサーバーを使用する | ||||||
| IPアドレス | ||||||
| ポート | ||||||
| 更新内容のオプション | アップデートの内容を設定します。 | 2. アップデートオプションを設定する | ||||
| 全ての言語に対する更新をダウンロードする | チェックすると全ての言語に対する更新をダウンロードします(推奨)。 | |||||
| メディアとプロファイルの更新をダウンロードする | チェックするとダウンロードの条件を選択できます(推奨)。 | |||||
| 全ての更新 | チェックするとVersaWorksで使用できる全プリンターおよびインク用のデータを更新します(推奨)。 | |||||
| 使用している機種の更新のみ | チェックすると現在お使いの機種およびその機種で使用できる全インク用のデータを更新します。 | |||||
| 使用している機種およびインクの種類の更新のみ | チェックすると現在お使いの機種およびインク用のデータのみを更新します。 | |||||
| 複数台プリンター対応 | ジョブの表示と同時出力のプリンター数の設定をします。 | |||||
| レイアウトウインドウの表示設定 | 登録されている全てのプリンターのジョブがジョブリスト、レイアウトウィンドウに表示されます。モニターが小さく見づらいようであれば選択されているプリンターのジョブだけを表示するを選択してください。 | |||||
| すべてのプリンターのジョブを表示する | ||||||
| 全てのプリンターで同じ縮尺で表示する | ||||||
| 選択されているプリンターのジョブだけを表示する | ||||||
| プリント出力設定 | 同時に出力するプリンターの数を設定します。 | |||||
| 最大同時プリント出力数 | ||||||
| 連携 | チェックすると外部アプリケーションとの連携がオンになります。 | 外部アプリケーションと連携する | ||||
| 外部アプリケーションと連携する | ||||||