カットしてから印刷する
手順
-
使用したい入力フォルダーのをクリックする。
入力のプロパティ画面が表示されます。
- をクリックする。
- 動作モードリストボックスからカット&プリントを選択する。 重要 カット&プリントを選択すると、以下の設定は無効になります。
- クロップマーク(プリント&カット用)Step 1:クロップマークつきで印刷する
- RIPと印刷処理を並行して行うRIP処理しながら印刷する
- バリアブル印刷を行うStep 3:バリアブル印刷に必要なファイルを読み込む
-
必要に応じて以下の操作をする。
データ中のベクターデータで描かれた線(パス)を、全てカットする
全てのパスをカットするをオンにします。カット線が特色(CutContour)で描かれているかどうかにかかわらず、全てのパスをカット線として認識し、カットします。
カット線の有無にかかわらずジョブの外枠をカットする
外枠をカットするをオンにします。
印刷終了後に用紙を引き戻す
- 印刷後に用紙を引き戻すをオンにします。
カット終了後に用紙をカットする前の原点に戻す
カット後に原点に戻るをオンにします。
- カット回数を指定する
- カット回数をオンにして、回数を指定します。
カッター圧などプリンターのカッティング条件を設定する
カッティング条件設定をオンにすると設定できるようになります。カッティング条件を設定する
- 用紙が無理に引っ張られないように、出力開始前に、コンピューターから送られてきたデータのサイズにあわせて用紙を送り出す
- サキオクリを行うをオンにします。いったん用紙を送り出した後、出力開始位置までメディアを引き戻します。
- その他、用紙設定など必要な設定をする。
-
OKをクリックする。
重要
- ジョブの元データがEPSファイルである
- 外枠にカット線が描かれている
上記二つの条件が両方とも当てはまる場合は、追加の設定が必要です。追加設定しない場合、外枠の一部をカットできない場合があります。以下の設定をしてください。
- 入力のプロパティ画面でをクリックする。
- EPS設定のマージンに数値を入力する。
入力のプロパティ画面かジョブの設定画面のいずれかで拡大/縮小の設定をすると、余白も拡大/縮小されます。
ジョブをジョブリストに追加すると、外枠の周囲にマージンで設定した余白が自動的に付加されます。
-
をクリックする。
印刷の詳細設定画面が表示されます。
-
印刷回数を設定する。
- 印刷回数を指定したくない場合は常に一回だけ印刷するを参照してください。
- メディアの無駄がないように印刷するデータを複数配置したい場合は、印刷回数は1回とし、印刷部数を設定するを参照して印刷部数を設定してください。
- 印刷をクリックする。初めにカットを行い、カット終了後、自動的に印刷を開始します。この動作を印刷回数分くり返します。重要
ジョブをジョブリストに追加した後でもジョブの設定画面で設定を変更できます。ただし、全てのパスをカットするの設定、およびEPS設定のマージンの設定は変更できません。
- ジョブの設定画面でバリアブル印刷を行うを設定したい場合は、カット&プリント以外を選択してください。バリアブル印刷を行うが有効になると、カット&プリントは選択できなくなります。Step 3:バリアブル印刷に必要なファイルを読み込む