ジョブデータの外枠をカットしたい

手順
  1. 使用する入力フォルダーのをクリックする。
    入力のプロパティ画面が表示されます。
  2. をクリックする。
  3. 動作モードリストボックスから、以下のいずれかを選択する。
    • プリント&カット
    • カット&プリント
    • カットのみ
  4. 外枠をカットするをオンにする。
  5. ダイカット長ダイカット圧ハーフカット長ハーフカット圧を設定する。
    • ダイカット長:剥離紙まで切り抜く部分の長さ

    • ダイカット圧:剥離紙まで切り抜く部分のカッター圧

    • ハーフカット長:剥離紙を残してステッカー面だけを切り抜く部分の長さ

    • ハーフカット圧:剥離紙を残してステッカー面だけを切り抜く部分のカッター圧

  6. OKをクリックする。
    メモ
    • ジョブの元データがEPSファイルである
    • 外枠にカット線が描かれている

      上記二つの条件が両方とも当てはまる場合は、追加の設定が必要です。追加設定しない場合、外枠の一部をカットできない場合があります。以下の設定をしてください。

    1. 入力のプロパティ画面でをクリックする。
    2. EPS設定マージンに数値を入力します。
      • 入力のプロパティ画面かジョブの設定画面のいずれかで拡大/縮小の設定をすると、余白も拡大/縮小されます。

      • ジョブをジョブリストに追加すると、外枠の周囲にマージンで設定した余白が自動的に付加されます。

  7. をクリックする。