本機で印刷できる材料
次の条件を全て満たす材料をご用意ください。
厚さ
- 0.3 mm ~ 40 mm
大きさ
-
- 粘着シート使用時(幅 × 長さ)
- 100 mm × 200 mm以内
-
- センターバイス使用時(幅 × 長さ)
- 60 mm × 200 mm以内
-
- ペン用クランプ使用時(幅 × 長さ)
- 45 mm × 200 mm以内
センターバイスまたはペン用クランプ使用時は、材料のサイズや印刷したい領域によって取り付け向きが制限されることがあります。
重要 厚さおよび大きさが上記の範囲内であっても、印刷中に反る材料は使用できません。反った材料がヘッドに当たり、材料が傷ついたり打刻ピンが破損したりすることがあります。
以下の表は、材質別の印刷可能な厚さおよび大きさの目安です。
材料 | 厚さ | 幅 × 長さ(目安) |
---|---|---|
アルミニウム | 2.0 mm | 各60 mm以内 |
1.5 mm | 各40 mm以内 | |
1.0 mm | 各30 mm以内 | |
0.5 mm | 各20 mm以内 | |
0.3 mm | 各20 mm以内 | |
銅または真ちゅう | 2.0 mm | 各60 mm以内 |
1.5 mm | 各40 mm以内 | |
1.0 mm | 各30 mm以内 | |
0.5 mm | 各15 mm以内 | |
0.3 mm | 各15 mm以内 | |
ステンレス | 2.0 mm | 各60 mm以内 |
1.0 mm | 各40 mm以内 |
印刷する面の硬さ
- ビッカース硬さ(HV) が 200 以下
硬さが上記範囲内であっても、印刷によってひびが入ったり割れたりする材質(ガラス・石・宝石・陶器・磁器など) は使用できません。使用すると、本機が故障することがあります。
材料表面の硬さについては、材料の購入先または材料メーカーへお問い合わせください。
印刷材料の断面
- 印刷面に段差がないこと
材料セット時や印刷時に、本体可動部が段差に接触する材料は使用できません。
メモ 次のような材料は使用できません。
|
|
縁が高い材料 | L字形状の材料 |
- 粘着シート使用時
- 材料の底面が平らで段差がないこと
メモ 次のような材料は使用できません。
|
|
底面が曲面の材料 | 底面に凹凸のある材料 |
- ヘッドキャップ不使用時
- 印刷面が水平になること
メモ 次のような材料は使用できません。
|
印刷面に傾斜のある材料 |
曲面印刷における条件
以下の表は、以下の条件を前提とした、円筒の直径に対する「推奨印刷領域」と「打刻ピンの届く領域」を示しています。
- ヘッドキャップを使用していること
- 真円であること
重要 曲面への印刷においては、材料の形状や材質にかかわらず、写真データによる印刷画質は保証できません。
円筒材料の直径 | 推奨印刷領域(A) | 打刻ピンの届く領域(B) |
---|---|---|
10 mm | 2.0 mm | 2.8 mm |
20 mm | 2.8 mm | 4.0 mm |
30 mm | 3.4 mm | 4.8 mm |
0.1 mm | |
0.2 mm |