廃液処理のメッセージが表示されたら

手順
- 下記のメッセージが表示されたら、[ENTER]を押す。
-
パネルカバーを開ける。
パネルカバー上部のネジを取り外し、パネルカバーを少し手前に倒してから、矢印の方向に引き抜いてください。
-
廃液ボトルを取り外して廃液を捨てて空にする。
ご注意:廃液ボトルを取り外すと、本体から廃液が数滴出てくることがあります。手につかないようにご注意ください。
- 丸型廃液ボトル
- 廃液ボトルを支えながら、図の方向にまわす。
- 廃液ボトルを取り外す。
:上限です。ここを超える前に捨ててください。- 角型廃液ボトル
- 廃液ボトルの口部側を押し下げる。
-
口部側を押し下げたまま、底板から離れないように手前にスライドさせる。
廃液ボトルを傾けすぎて底板から離れてしまうと、廃液がこぼれる恐れがあります。
- 廃液ボトルを取り外す。
ご注意:廃液ボトルを傾けすぎると、廃液がこぼれる恐れがあります。底板から離れないように、スライドさせるように動かしてください。
- 廃液ボトルにたれた廃液をふき取る。
-
廃液ボトルを速やかに再び取り付ける。
- 丸型廃液ボトル
- 廃液ボトルを支えながら、図の方向にまわして取り付ける。
- 角型廃液ボトル
- 廃液ボトルをセットし、ボトル口部側を押し下げる。
-
口部側を押し下げたまま、底板から離れないように奥にスライドさせる。
-
廃液ボトルが壁面に当たったら、手を放す。
ポイント: 廃液ボトルの口部がフレーム(A)に引っかからないように、奥に当たるまで押し付けてください。
-
廃液ボトルを奥に押し込んで、動かないことを確認する。
廃液ボトルが正しい位置にないと、廃液ホースがずれて廃液がこぼれる恐れがあります。
ご注意:廃液ボトルを取り付けても、まだ〔ハイエキ ヲ ステテ クダサイ〕のメッセージが表示されるときは廃液ボトルが正しくセットされていない可能性があります。
廃液ボトルを取り外して、再度取り付けてください。
-
パネルカバーを閉じる。
パネルカバーのピンを切り欠き部に引っ掛けてから、パネルカバーを取り付けてください。
- [◀][▶]を押して〔ハイ〕を選択する。(丸型廃液ボトル)
- [ENTER]を押す。もとの画面に戻ります。メモ:
廃液を捨てずに〔イイエ〕を選択した場合(丸型廃液ボトル)
廃液を捨てずに〔イイエ〕を選択した場合も、もとの画面に戻ります。このとき、〔ハイエキ ヲ ステテ クダサイ〕のメッセージはいったん消えます。ある一定量の廃液がたまると再びメッセージが表示されます。
注意:画面に〔ハイエキ ヲ ステテ クダサイ〕と表示されたら、必ず廃液を捨てること。
〔ハイエキ ヲ ステテ クダサイ〕と表示されたときに廃液を捨てないと、クリーニング中に廃液があふれます。