Step 1:すべてのプリントヘッドを洗浄する

手順
  1. [MENU]を押す。
  2. [▼]を何回か押して、以下の画面を表示する。


  3. [▶]を1回、[▼]を何回か押して、以下の画面を表示する。


  4. [▶]を1回、[▼]を何回か押して、以下の画面を表示する。


  5. [ENTER]を押す。
    以下の画面が表示されます。


  6. 洗浄液が準備されていることを確認する。
  7. [ENTER]を押す。
  8. 以下の画面が表示されたら、パネルカバーを開ける。
    パネルカバー上部のネジを取り外し、パネルカバーを少し手前に倒してから、矢印の方向に引き抜いてください。




  9. 廃液ボトルを取り外して廃液を捨てて空にする。
    ご注意:
    廃液ボトルを取り外すと、本体から廃液が数滴出てくることがあります。手につかないようにご注意ください。
    • 丸型廃液ボトル
    1. 廃液ボトルを支えながら、図の方向にまわす。
    2. 廃液ボトルを取り外す。


    :上限です。ここを超える前に捨ててください。
    • 角型廃液ボトル
    1. 廃液ボトルの口部側を押し下げる。
    2. 口部側を押し下げたまま、底板から離れないように手前にスライドさせる。
      廃液ボトルを傾けすぎて底板から離れてしまうと、廃液がこぼれる恐れがあります。
    3. 廃液ボトルを取り外す。


    ご注意:
    廃液ボトルを傾けすぎると、廃液がこぼれる恐れがあります。底板から離れないように、スライドさせるように動かしてください。


  10. 廃液ボトルにたれた廃液をふき取る。
  11. 廃液ボトルを取り付ける。(丸型廃液ボトル)
  12. 廃液ボトル取り付け部の可動部(A)、(B)をテープで固定する。(角型廃液ボトル)


  13. LEF2-300Dは、スペーサーテーブルを取り外す。
  14. パネルカバーを閉じる。
    パネルカバーのピンを切り欠き部に引っ掛けてから、パネルカバーを取り付けてください。


    ご注意:

    この後の作業で廃液を大量に排出しますので、廃液ボトルを空にしておかないと廃液があふれます。

  15. [ENTER]を押す。
    以下の画面が表示されます。


  16. 以降は画面の指示に従って作業する。
    洗浄終了後、サブ電源がオフになります。