印刷中に行われるクリーニングについて

本機は印刷している時間をカウントしており、印刷積算時間が規定時間に達すると自動的にクリーニングを行います。クリーニングが終了すると、印刷積算時間はリセットされます。このクリーニングは印刷中でも行われるため、印刷品質に影響を及ぼす可能性があります。印刷中のクリーニングを回避するために、まずクリーニングまでの時間を把握します。その後、ソフトウェアRIPで印刷に必要な時間を確認します。印刷に必要な時間がクリーニングするまでの時間より長い場合は、印刷前にノーマルクリーニングを行います。これにより印刷積算時間がリセットされます。または印刷品質を変更して印刷に必要な時間を短くします。これらのどちらかまたは両方を行うことで、印刷中のクリーニングを回避することができます。

1.印刷積算時間を確認する

手順
  1. [MENU]を押す。
  2. [▼]を何回か押して、以下の画面を表示する。


  3. [▶]を1回、[▼]を何回か押して、以下の画面を表示させる。


  4. [▶]を押して、以下の画面を表示する。


  5. [▲]または[▼]を押して〔ヒョウジ〕を選択する。
  6. [ENTER]を押して決定する。
  7. メディアをセットして、以下の画面を表示させる。
    〔CL.〕のあとにクリーニングまでの印刷時間が表示されます。


3. ノーマルクリーニングを実施する

クリーニングまでの時間と印刷に必要な時間を確認し、必要に応じてノーマルクリーニングを行ってください。
手順
  1. 〔FUNCTION〕を押す。
  2. [▼][▶][▼]の順に押して、以下の画面を表示する。


  3. [ENTER]を押す。
    以下の画面が表示され、クリーニングを開始します。画面には、この工程の残り時間(目安)が表示されます(以下の表示は例です。「01:45」の表示は「1分45秒」を意味します)。


    終了すると以下の画面に戻ります。


  4. [▲]を押す。


  5. [ENTER]を押す。
    ドット抜けやドットよれが無いことを確認します。