プリントヒーターの温度を設定する
- 
					出荷時設定では、電源をオンにすると待機時ヒーター温度まで上昇します。メディアのセットアップが完了すると設定温度まで上昇します。 
- 
					使用する環境によって設定温度より高くなることがありますが、異常ではありません。 
- 
					のプリントヒーターを有効にするがオフになっていると、温度設定ができません。 
手順
- メディアをセットアップする。
- 
				ホーム画面で以下の箇所をクリックする。
				 
 ヒーター温度画面が表示されます。
- 
				プリントヒーターを有効にするがオンになっていることを確認する。
				 
 
- 
				プリントヒーター温度の値を設定する。
				インクがだまになったり、にじんで汚くなったりするときには温度を高めにします。ただし、高すぎるとメディアがしわになったり、変質したりします。
- 
				OKをクリックして決定する。
				メモ- 
								出荷時設定:35 ℃ 
- 
								この設定はソフトウェアRIPでも行うことができます。ソフトウェアRIPで設定したときは、ソフトウェアRIPの設定が優先されます。 
 
- 
								
