出力開始
注意
フロントカバーのすき間に手を入れない。
カバーの中ではプリントヘッドキャリッジが高速で動きます。ぶつかってけがをすることがあります。
手順
- 印刷データを準備する。
-
印刷データを出力する。
-
- FlexiDESIGNERから出力する場合
- 「FlexiDESIGNER VersaSTUDIO Edition」を参照してください。
-
- VersaWorksから出力する場合
- VersaWorks のヘルプの「基本的な出力方法」を参照してください。
-
-
出力が完了したら、
シートカットをクリックする。
-
シートカット方法を選択し、OKをクリックする。
シートカット
メディアを切り離します。 ミシン目シートカット
メディアを切り離さず、ミシン目にカットします。 重要こんなときは出力されません
- 正面カバー、左カバー、および右カバーが開いていると動きません
- ヒーターの温度が既定の温度にならないと、出力は開始されません
環境温度が低いとヒーターが温まりにくくなります。本機は、20 〜 28℃の環境で使用してください
- メディアのセットアップが完了している状態で、サブ電源ボタンのランプが黄色点灯またはスリープ中の青色点滅していないと出力しません
- インクが空になると、警告音が鳴り出力されません。ユーティリティのステータス欄には、インクがなくなったことを伝えるメッセージが表示されます。新しいインクカートリッジに交換してから出力データを送ってください
出力時に守っていただきたいこと
- 出力中に正面カバー、左カバー、および右カバーを開けないでください。出力が中断します
- 出力するときは、メディアクランプでメディアの両端を押さえてください。メディアの両端が反り、プリントヘッドに引っかかる原因になります
- 出力中はメディアにさわらないでください。メディア送りが妨げられたり、メディアがプリントヘッドを擦ったりして紙詰りやプリントヘッド破損の原因となります
- 本機を使用しないときはローディングレバーを上げておいてください
使用しないときはメディアを取り外して、適切な環境で保管してください
- メディアを取り付けたまま放置すると、メディアが傷んで出力に悪影響が出ることがあります。使用しないときはメディアを取り外して、適切な環境で保管するようにしてください