取り扱いに際してのお願い
本機は精密機器です。性能を十分発揮するために次のことをお守りください。守られないと十分な性能を発揮できなかったり、誤動作や故障の原因になります。
プリンター本体
本機は精密機器です
- 衝撃や無理な力を加えないよう、ていねいに取り扱ってください。
- カバーの中やインクカートリッジ挿入口など、機械の内部にむやみに手を入れないでください。
適切な場所に設置してください
- 決まった温度と湿度の場所に設置してください。
- 静かで安定している条件のよい場所に設置してください。
プリントヘッドはデリケートです
- むやみにさわったりメディアなどと接触したりしないようにしてください。ていねいに扱わないと壊れます。
- プリントヘッドは乾燥すると壊れます。本機は自動で乾燥を防ぎますが、不適切な操作をするとこの機能が働かないことがあります。本書に従って適切に操作してください。
- インクカートリッジを抜いたまま放置しないでください。本機内に残ったインクが固まり、プリントヘッドが目づまりすることがあります。
- プリントヘッドは消耗部品です。ご使用の頻度により定期的な交換が必要です。
設置に適さない場所
- 温度・湿度の変化が大きい場所
- 揺れや振動のある場所・床が傾いていたり、平らでなかったり、不安定だったりする場所
- ほこりや塵の多い場所・直射日光が当たる場所
- 冷暖房器具が近くにある場所・水などがかかったり、風が当たったりする場所
- 電磁波など、電気的・磁気的なノイズの多い場所
インクカートリッジ
インクカートリッジには種類があります
- 本機に適合した種類のものをお使いください。また、必ず当社純正品をお使いください。
衝撃を加えたり分解したりしないでください
- 落としたり強く振ったりしないでください。衝撃で中の袋が破れ、インクがもれ出すことがあります。
- 分解しないでください。
- インクを補充しないでください。
- インクが手や服などに付いたときは、なるべく早く洗ってください。放っておくと落ちにくくなります。
保管について
- 温度が -20 〜 40℃で風通しのよい場所に未開封のまま保管してください。