ミストが多い/ノズルが抜ける/インクの引きずりやボタ落ちがある
印刷対象物が静電気を帯びていませんか?
印刷対象物が帯電していると、プリントヘッドからのインク吐出が正しく行われなくなります。その結果、ミストの発生、ノズル抜け、印刷対象物の汚れ、インクの引きずり、インクのボタ落ちなどの不具合が発生します。
- 作業者に帯電している静電気を除去する。
静電気の発生しにくい洋服や靴を着用する、印刷対象物に触る前に壁などをさわって作業者に帯電している静電気を除去してください。
- 印刷対象物に帯電している静電気を除去する。
印刷対象物の保護シートやフィルムをはがすと、静電気が帯電しやすくなります。静電気除去ブラシや静電気防止クロスを使用して、印刷対象物に帯電している静電気を除去してください。
- プリンター周辺を加湿して静電気の発生を防止する。
温度と湿度が低いと静電気は発生しやすくなります。室内を加湿器で加湿するなど機体周辺を35~80%RH(ただし結露がないこと)の環境にして使用してください。