フラットテーブルの高さを設定する

フラットテーブルを印刷に適した位置に設定します。

手順
  1. テーブル高さ変更をクリックする。
    Table_height_change_H
  2. ノズル抜けテスト用紙をヘッドギャップセンサーに触れさせる。
    1. フラットテーブルをヘッドギャップセンサーに近づける。
      自動高さ設定にかかる時間を短縮するため、あらかじめ印刷面をヘッドギャップセンサーに近づけておきます。
      • 画面右側Up または Down をクリックして、フラットテーブルを前後方向に動かします。
      • 画面左側Up または Down をクリックして、フラットテーブルを上下方向に動かします。
      メモ
      • 1 クリックの移動量は、0.1 mm、1 mm、10 mm、50 mm から選べます。
      • 高さ位置が明確でない場合は、正面カバーを開けて近くで見ながら作業してください。
      Table_height_setting_OK_H
    2. 自動設定をクリックする。
      (1)で設定した位置から少しずつフラットテーブルの高さを上げていき、ヘッドギャップセンサーに当たるまで上げ続けます。
      プリントヘッドのインク吐出面から約1 mm 離れた位置に、印刷対象物の印刷面がくるようにテーブル高さが自動的に設定されます。。
      Table_height_setting_H
  3. フラットテーブルの高さが設定されたらOKをクリックする。
    Table_Height_Setting_OK

    フラットテーブルの高さ設定はこれで終了です。

    次は印刷原点印刷領域の設定を実施します。